校章、校歌
					
	
	
						校章
					
	
	海棠の葉三枚で水海道とし、 旧制水海道中学校の校章で、
旧制中学の伝統を受け継いで勾玉六個を 勾玉四個と管玉一本で、水海道の「水」と
小さく組み合せ、全体が「水」の字を形どる。 中学校の「中」との二字をデザインした。
現校章。 明治三十五年制定。
						校歌
					
	
	東京音楽学校教授    吉丸一昌   作詞
東京音楽学校助教授   南 能衛   作曲
筑波の山は雲を衝き
鬼怒の流れは四十五里
空のあなたに舟の帆白
ここぞわれらが祖先の地
むかし天下を睥睨の
東国男子の魂は
なほ三寸の胸にあり
振へ振へもろともに
負けじ心を振り起せ
いざやいざやわが友
負けじ心を振り起せ
第31回全国高等学校総合文化祭参加作品
						お知らせ
					
	
	スクールガイド
*一部表記の訂正について*
訂正箇所は以下のファイルからご確認ください。
						お知らせ
					
	
	
						アクセス
					
	
	茨城県常総市水海道亀岡町2543
TEL 0297-22-0029
FAX 0297-22-5479
[E-mail](代表)
koho@mitsukaido1-h.ibk.ed.jp
@を小文字に直してご利用ください。
当サイトは,PDF形式のファイルをコンテンツとして含んでいます。したがって,ご覧いただくためには
などの閲覧ソフトが必要となります。 
	
						ACCESS COUNTER
					
	
	
				
			4		
			
			4		
			
			7		
			
			4		
			
			1		
			
			7